修学旅行(2日目)帰路
修学旅行(2日目)帰路
日光江戸村を出発し、予定通り菖蒲パーキングエリアでトイレ休憩です。
たのしかった修学旅行もあと少しですが、最後まで安全に気をつけていきたいですね。
※修学旅行関連の配信は、以上となります。ありがとうございました。
山くじら、最高です!
江戸村ならではのお土産も買いました!
雨の中でも元気に楽しんでいます。
一緒に入れば怖くない!地獄寺!
お世話になった宿にもお別れです。
花の季の皆さん、本当にありがとうございました!
みんなでいただきます!
ホテルで食べる最後のご飯。みんなで感謝をしながら食べました。
職人さんの説明を聞きます。
益子焼の湯呑みに絵付けをしていきます。
事前に考えてきた絵柄を集中して描いています。
完成がたのしみですね。
本日の配信は、ここまでになります。続きは、翌日の「修学旅行(2日目)」をお楽しみください。
みんなでいただきます!
日光の名物の湯葉を食べることができました。
実行委員による入館式
宿の方からの注意事項をしっかりと聞きました
車窓から竜頭の滝を見ました。
湯滝
湯滝はお湯が流れているのか、実際に触って確かめました。
車窓から中禅寺湖を眺めました。夕日に照らされてキラキラ輝いていました。
集合写真
紅葉もきれいですね
第一いろは坂(のぼり)
バスガイドさんによる説明
皆が乗り物酔いしないように、バスガイドさんが色々なお話をしてくれています。
揺れの激しい車内でも、しっかりと立ち続けているバスガイドさんは、すごいですね。
みんなでカレーをいただきました。
集合写真
ガイドさんによる三猿の説明
バスの中で日光東照宮の歴史についてバスガイドさんから話を聞きました。
バスの中から日光の景色を楽しみました。
トイレ休憩
3号車バス車内(まだ眠い人もいますね…)
出発式を終え、バスに乗り込み日光へと出発しました。