1年生 チューリップが咲きました

1年生が水をあげて大切に育てていたチューリップがようやく花を咲かせました!色とりどりでとても気分が明るくなります。学校に来たときにぜひ見てください。

1年生 牛乳パックを開く練習 3月12日

 4月から牛乳パックを開いて、リサイクルに出すようになります。6年生は自分の給食が食べ終わると、1年生の教室まで来て、丁寧に開き方を教えてくれます!「開けるようになった!」と1年生は嬉しそうにしています。

パパママサークル 水槽清掃  3月10日

 校舎前の水槽をパパママサークルの皆さんに掃除していただきました。ステンレスが光に反射して、金魚の影も水槽の底に映っています。きれいにしていただきありがとうございました。

1年生 これは、なんでしょう 3月8日

    国語の授業では、「学校にあるもの」についての問題づくりをしました。3つのヒントの順番を工夫して決めていました。クイズ大会のときは、上手に出題し、答える人もとても楽しそうでした!

1年生 かぜとあそぼう 3月8日

 生活の授業で、カラフルな袋や風車を作って、風を感じながら遊びました。袋で風をたくさん集める方法や、風車がよく回る方法をみんなで教え合いながら楽しみました。

3年生 理科「つくってあそぼう」  3月8日(金)  

 1年間理科で学んだ電気や磁石音、ゴム、風、重さの性質などを使っておもちゃづくりをしています。完成したら、みんなでおもちゃ遊びをしていきます。材料の準備など、ご協力いただきありがとうございます。

かるたで学ぶ 3月7日

 今日の自立活動はかるた。ゲームをとおして「状況の変化への対応力」「他者とのかかわり、集団への参加の基礎」「コミュニケーション力」などを高めます。

まとめの3月 3月

 一年間活用してきた書写ノート。2年生は最後のページを仕上げています。書き終えて先生から花まるをもらい大満足の笑顔です。

地域の方の方に感謝する会 3月5日

 本日、登下校の見守りをしていただいている地域の方をお招きして感謝の会を催しました。感謝の言葉、ビデオメッセージ、手紙でお礼の気持ちを伝えました。

 地域の皆様、これからもよろしくお願いします。

 児童の皆さんはこれからも交通事故にあわないよう気を付けて生活してください。

福祉委員会の取組 3月4日

 エコキャップ回収箱に一工夫。福祉委員会の取組が他学年の興味を引いています。

第3回学校運営協議会開催 3月4日

 第3回学校運営協議会が開催され、今年度の学校評価について協議。そして次年度のグランドデザイン、学校の教育課程を説明したのち地域と学校がどのように協働していけるか熟議しました。地域学校協働活動をしっかりと進めていきたいです。

自転車の正しい乗り方教室 3月2日

 南公民館学級・講座、コミュニティづくり事業共催で「自転車の正しい乗り方教室」が開催されました。

 まず、「自転車は車の仲間か?人の仲間か?」の問いかけから教室は始まりました。自転車の走ってよい場所と標識等を確認したあと、正しい乗り方を学習しました。

 厚木警察、自治会、交通安全の会、交通安全指導員、老人会と多くの方に見守られながら行われました。晴天ではあるけれど風の冷たい日でした。皆様、ご協力ありがとういございました。

6年生を送る会 3月1日

 これまで学校を引っ張ってきた最高学年に感謝の思いを込めて各学年で出し物を用意し6年生に楽しんでもらいました。学校運営協議会委員の方々にも参観いただきました。

 4,5年生の「6年生を送る会実行委員」は、次のリーダーとしてこの会の運営を担ってくれました。