体育館の床修繕はじまる  1月30日

 コートを示すテープも擦れて薄くなった体育館の床の修繕が、2週間の工期で始まりました。本日は、体育館のステージや、スピーカー、時計、カーテンと諸々のものに養生がかけられていきました。第60回卒業証書授与式は、きれいになった体育館で行われます。

3年生 郷土博物館 大野さんによる出前授業

1月25日(金)

 厚木市郷土博物館の大野さんに出前授業をしていただきました。厚木市内で実際に使われていた道具について使い方や歴史などをより深く学習することができました。また講話の事前学習として、昔の道具を写真に撮影し、Googleで画像検索することで、使い方や使用時期なども調べました。

学び合い 1月24日

 3年生国語「相手に伝わりやすい文章を書こう!」

 グループ内で互いに自分の作文を紹介し合いました。良いところを認め合い、気づいたところはアドバイスをし合います。互いのかかわりの中で自信を深めていきます。

大谷翔平選手ありがとう 1月23日

「皆さん、届きました!」校長先生の声とともにグローブの映像が画面に映ると、子どもたちの歓声が放送室まで聞こえてきました。本日の朝会で、大谷翔平選手から届いたグローブの紹介がありました。大谷翔平選手からのメッセージも読み上げられました。「(前略)次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルになることを願っています。(後略)」きっと耳を澄ませて聞いていたと思います。校長先生のお顔もずっと嬉しそうでした。

 グローブは6年生から順に教室を回ります。

2年生図書館見学  1月22日

 2年生は1月22日(月)に生活科の学習で厚木市立中央図書館へ行ってきました。館内は写真撮影禁止のため見学の様子は写真に収めることができませんでしたが、子どもたちは図書館の方々のお話を聞いたり、普段は見ることのできない書庫を見学したりと、とても有意義な学習となりました。

 今回の学習を通して、子どもたちは本に慣れ親しむ絶好の機会となりました。

4年生 校外学習 1月19日

 プラネタリウムでは、冬の星座についてのお話を聞きました。また、科学館の見学もさせていただきました。

昼食時は屋上でお弁当を食べました。マナーを守って楽しく食べることができました。

60周年記念フラワーアート(理科委員会)1月16日

60周年記念の企画として理科委員会でフラワーアートをつくりました。

プール横の畑へぜひ見に行ってくださいね。

年生 長いものの長さをはかろう 1月19日

 「黒板の横の長さはどれぐらいかな?」自分たちで作った3mものさしも活用しながら、みんな熱心に長さを測っています。

 「手が届かないな~」

 「椅子を持ってきたよ!」グループで協力して進めていきます。

 測った長さは、忘れないうちにそれぞれで記録しました。

4年生 校外学習に出発 1月19日

 今日の行先は厚木市子ども科学館。プラネタリウムもみてくる予定です。

1年生 凧あげ 1月19日

 生活科の学習では、正月遊びに親しんでいます。凧に絵を描き、校庭に出て凧あげをしました。

 自分の描いた絵が空を飛ぶのが嬉しいようで、すごく楽しそうに走り回っていました。

水害時の対応 1月18日

 今日は、避難訓練。相模川が氾濫して学校が浸水することを想定して行いました。1,2階の学級は、3,4階に避難しました。静かに話を聞いて落ち着いて行動する様子に感心させられました。

 自分の命を守るために「もし家にいるときだったらどうするか?」などについても考える機会にしてほしいです。

昼休み 1月17日

 5年生の教室では、3人並んで黙々とタブレットに向かい何かを入力しています。緊張感を漂わせて何してるのかなと思い後ろに回るとローマ字入力ソフトで競い合っているところでした。

 一方で、こちらは和やかに笑い声を立てながら3人で楽しそうに過ごしているので、声をかけると算数の復習問題に挑戦していました。

 「算数が好きなの?」と声をかけるとそうではなく、今度のまとめのテストで力を発揮するために友達と問題を解いているとのことでした。

蒼天に舞う連凧 1月13日

地域子ども教室で作成した連凧をどんど焼きと同会場であげました。相模川からくる風にのって、まるで龍が舞うがごとく高く大空にあがっていきました。連凧後は切り離し、一人一人が凧揚げを楽しんでいました。

どんど焼き 1月13日

無病息災を祈り、お正月飾りを集めて焼く「どんど焼き」が青少年広場で行われました。今年は数年ぶりに団子焼きもできました。この時に焼いた餅を食べると健康になるという言い伝えがあります。皆さんにとって良き一年ありますように。

年生 書初め大会 1月1

 3年生も、体育館で書初め大会を行いました。1、2時間目の寒い中でもいつも以上に集中しながら、新年の抱負を「友だち」という文字に込めながら、取り組むことができました。

4年生 書初め大会 1月11

 年生は、体育館で書初め大会を行いました。「明るい心」を書きました。最後まで集中して丁寧に書くことができました。

5年生 書初め大会 1月11日

 5年生、体育館で書初め大会を行いました。一文字一文字集中して、丁寧に書くことができました。

もうすぐ6年生。「新しい風」を吹かせられるよう、残りの5年生も頑張ります。

2年生 書初め大会 1月11日

 2年生は、教室で書初め大会を行いました。間違えないようにネームペンで丁寧に書くことができました。新年新たな気持ちで臨みました。

年生 書初め大会 1月1

 年生は、初めての書初めでした。見本をよく見ながら、集中して取り組んでいました書き終えると、「やりきったぞ!」という顔をしていました。

6年生 書初め大会 1月10日

6年生は、「将来の夢」を書きました。6年生にとっては、特に大きく環境が変わる1年だということもあり、良い未来を期待しながら落ち着いて取り組んでいました。

けんこうおみくじ

 保健室前でけんこうおみくじを引くことができます。

 休み時間になると次々と子どもたちがやってきて今日の運勢を占い、けんこうアドバイスを読んでいきます。

学年集会

 6年生は卒業まであと月となりました。第二小学校の代表として残りの小学校生活をどのように過ごすのか、考える機会を持ちました

3学期の始業日

久しぶりの学校生活を笑顔でスタート

冬休みの思い出を発表し聞き合う様子

始業式 1月9日

 1年のまとめの3学期がスタートしました。今年は、新年から地震や事故等、身の回りのことをいろいろと考えさせられるスタートとなりました。普通の日常が当たり前ではないことを実感させられました。

 いよいよ3学期がスタートしました。「楽しい学校を皆で作っていきましょう」と校長先生からお話がありました。

地域子ども教室 書初め教室 1月4日

 今年度は、学校の体育館から南公民館に会場を移し、地域子ども教室の書初め教室が行われました。3年生から5年生までの有志が集い「大きく、太く、元気よく」をめあてに練習しました。