論理的思考力を高める 2月29日

 6年生の教室は、シーンと静まりかえっています。机を覗き込むと、それぞれ算数のまとめの課題「クイズ・パズルコース」に取り組んでいました。集中力が高まります。

うつしたかたちから 2月28日

 1年生は、プリンのカップや野菜の切り口を使って、スタンプを楽しみました。お花や魚など、完成をイメージして制作しました。

木版画に挑戦  2月27

 5年生は、木版画に取り組んでいます。まずは三角刀で線彫り。このあと彫刻刀の特徴を活かして彫り進めていきます。

成長の様子が気にかかる  2月26日

 1年生は、朝顔の鉢を使ってチューリップを育てています。登校時には成長の様子を確かめてから教室へ向かう児童もいます。

ユニセフ募金 2月26日

 福祉委員会で2月8日に「ユニセフ募金」を行い、36,988円集りました。世界中の困っている子どもたちにたくさんのご支援・ご協力をしていただき、ありがとうございました。

ミモザの花 2月24日

 今日はPTA役員会、運営委員会が開催されました。一年間サポーターとして学校を支えていただき誠にありがとうございました。職員玄関ではミモザの花が役員の皆さんをお迎えし、お見送りしていました。

読み聞かせ 2月22

 今日も、ぐりぐらさんがいくつかの教室で読み聞かせをしてくださいました。本に触れる機会をいただけて感謝します。多くの子どもたちに本好きになってほしいです。

にょきにょきとびだせ 2月21日

 息を吹き込んで行くとにょきにょきと飛び出して来るんです。変化が楽しくて自分の作品作りに没頭している1年生の姿があちらこちらに見られました。

ソロに挑戦 2月20日

 いつもはみんなで歌っていますが、今日は歌のテストです。4年生は緊張した面持ちで一人ずつ先生の前でチャレンジしていました。

話を聴く 2月19日

 5年生は社会科で興味を引いた都道府県等の防災の取組をグループでまとめ発表しました。発表が始まるとシーンとして耳を傾ける姿勢に感心させられます。感じたままのつぶやきがこぼれてくるのも良く聴いているからですね。

命の大切さを考える日 2月16日

 交通安全の日が生まれたことやそれに伴う取組に付いての話を聞き、今回は「防犯ブザーを身につける」「自転車に乗るときはヘルメットを着用する」など自らの命を守るために必要な点を確認しました。

2年体育 2月15日

 二人で協力して跳び箱の踏切台を片付けています。お互いを気遣いながら声を掛け合っている様子に感心させられました。

6年体育 2月15日

 4チームに分かれて、サッカーの試合を行いました。一人ひとりがボールの動きを見ながら積極的に参加しているところが見ていて気持ちよかったです。

1・2年生 携帯電話教室 2月15日

 2月15日(木)の3時間目に、1・2年生はスクールライフサポーターの須田様をお招きして携帯電話教室を実施しました。様々なケースで発生するトラブルやSNSの使い方などの話を子どもたちは真剣に聞いていました。

 最近は小さな頃からスマートフォンやタブレット端末などにふれる機会が増えてきているだけに、それらの安全で正しい使い方について知る絶好の機会となりました。

3・4年生 携帯電話教室 2月15日

 スクールライフサポーターの方に携帯電話教室を行ってもらいました。3,4年生は、SNSでのチャットを使ったコミュニケーションで気持ちを伝えることの難しさについて体験しました。また写真投稿で実際にあったトラブルをもとに学習しました。

体育館の床、修繕完了 2月9日(金)

 6時間目、修繕の終わった体育館で体育が再開されました。磨かれたピカピカの床は窓の光を反射して光っています。きれいな体育館で運動ができるのは嬉しいですね。

6年校外学習 2月9日(金)

 国会議事堂衆議院本会議場を見学させてもらいました。

6年校外学習⑦ 2月9日(金)

6年校外学習⑥ 2月9日(金)

6年校外学習⑤ 2月9日(金)

6年校外学習④ 2月9日(金)

6年校外学習③ 2月9日(金)

 それぞれ体験を楽しんでいます。

6年校外学習② 2月9日(金)

 キッザニアに到着。各ブースの予約を申し込んでいます。

6年校外学習 2月9日(金)

キッザニアと国会議事堂に向けて、元気に出発しました。

教育課程検討会議 2月8日(木)

 学校運営協議会委員6名と教職員が一同に集い、次年度、児童に育みたい3つの資質・能力について意見を出し合いました。学校と地域でともに児童を育てていく一歩を踏み出しました。

池の掃除 2月6日

 委員会活動の時間に理科委員が校舎前の池掃除をしてくれました。45分で半分がきれいになりました。今日は雪の翌日で寒かったですが光る水槽に生まれ変わりました。感謝です!