一人一台端末も活用して

 4年生は、伝統工芸について学んでいます。図書室にある書籍も重要な資料になりますが、クロムブックや友達からの情報も重要になります。

リコーダーテスト

 クラスの仲間の注目をあび一人一人緊張しながら演奏していました。リコーダーを扱い始めた3年生にとって、素敵な音色を出すのはまだまだ難しいですが、緊張感を感じるのも貴重な機会です。さまざまな経験を積み重ねて自分の力にしていきましょう。

歯と口の健康週間を振り返って

 ほけんだよりで紹介した掲示物です。4年生は、「よく噛むことの大切さ」を学びました。学んだことを生かして健康な体をつくっていきましょう。

広報委員会 活躍しています!

 厚木第二小学校創立60周年記念を祝福してクイズ形式のポスターを作成しました。みんなの興味を引きつけながら学校の歴史を振り返る内容になっています。

3年生 校外学習

 本日、厚木市消防本部に見学に行きました消防署では、子どもたちも敬礼で挨拶をしました。

 社会の学習で学んだことをを実際に職員の方に教えていただくことで、より深い学習をすることができました。

 休憩中には、消防隊の方のトレーニングを体験したり、力比べなどしたりして楽しみながら学習をさせていただきました。

 最後には、高さ30mのはしご車に教員が乗らせていただきました。写真で少しでも実際の高さを感じていただけたら幸いです。

今日は読み聞かせの日

 ぐりとぐらおはなし会のメンバーは、朝早くから多目的室に集まって、今日の準備です。

 ぐりとぐらが登場すると、子どもたちはシーンとなって集中しました。

 大きな絵本のめくってもらいながら、隣には読み聞かせ役のかた

 楽しいお話を聞いて想像力が広がります

給食カレンダー完成!

 各学級で給食への思いを描いた給食カレンダーができあがりました。美味しく栄養バランスのとれた給食を作ってくださる調理員さんへの感謝の言葉とともに、「ラザニアが好きです」「刺身が食べたいです」など、自分の好きなメニューや思いが綴られています

自分たちで できます!

 2年生ともなれば、もう自分たちで準備体操を進められます。進行役の4人が次の動きの指示を出し、「1、2、3、4」「5,6,7,8」と元気なかけ声を響かせて体をほぐしていました。

3年生 校外学習「消防署見学」へ出発!

 延期していた消防署見学ですが、好天に恵まれたなか、出発していきました。

じどう車ずかんづくり

 教室には自動車のことがかかれている本がたくさん並んでいます。

 本をよく読んで、その車がどんな仕事をするのか、どんなつくりなのかを調べていきます。

 くわしい図鑑が、できあがりそうです

優良PTA文部科学大臣表彰

 コロナ禍の影響で集まりが難しい時期にもネット環境を活用するなど工夫して常時活動に取り組んできました。また、負担軽減を図りなが地域・学校と連携しDAI2フェスタ、九九プロジェクト、見守り活動などを行ってきました。そういった活動が厚木第二小学校の子どもたち全員の健全育成につながっていると評価され先日表彰を受けました

 日常的に様々な形で教育活動を応援してくださっている保護者・地域の皆様、誠にありがとうございます。

 「自分で作ったご飯や味噌汁はうまい。」と山盛りのご飯を食べながら、「こんなに大変なことを家の人は毎日やってくれているんだ。」という感想も伝えてくれました。また、実習後すぐに家で味噌汁作りを実践した児童も数人いたので、とても嬉しかったです。

 今後、自分で考えた味噌汁を家で作ってみることにも挑戦する予定です。ご家庭でのご協力もよろしくお願いします。

 味噌汁は煮干しだしをとり、実には大根・油揚げ・ネギを使いましただしはうまみのになることを実感したようです。9~10月のミシン学習で作ったランチョンマットを敷いて会食しました。

5年生 3回目のクッキング

 今回の家庭科の調理実習では「ご飯と味噌汁」を作りました。ご飯は、鍋を使い様子を観察しながら炊きました。火加減や時間に気をつけながら炊くのは大変でした。湯気や泡が鍋からあふれ出たり、お焦げを作ってしまったりした班もいくつかありましたが、ほくほくでもちもちのおいしいご飯になりました。

九九プロジェクト 始まっています!

 昼休みには、2年生が体育館に集まってきます。保護者や学校運営協議会委員の皆様が、子どもたちが九九を唱えるのを聞いてくださいます。

 たくさん唱えて、しっかり覚えましょう!

 毎回、後片付けまで、ありがとうございます。

6年生 DAI2フェスタ「お金の話」

 6年生にとっては、最後のDAI2フェスタがありました。今年は、お金の仕組みについての話を聞かせていただきました。自分自身のお金の使い方について振り返ることができていて、「これからもお小遣い帳をつけ続けたい。」と言っている児童もいました。

 講座中には、ドリームんとあゆコロちゃんが60周年のお祝いをしに来てくれました!子どもたちも、喜んでいる様子でした!

5年生 スライム・スーパーボールづくり

 材料を計って、加えて、かき混ぜると、プニョプニョのスライム完成。次はスーパーボールづくりです。

4年生 出張工場見学

 スクリーンに映し出される工場の様子やクイズに興味津々!冷凍食品ができるまでを学びました。

3年生(宝石たんけんたい)

 あつぎエリアマネジメント様、PTAの皆様のご協力のもと開催されました。玉川地区で採れたセラドン石をヤスリでひたすら削り宝石づくりをしました。あゆコロちゃん・ドリームんも応援にかけつけてくれました。

2年生 ダンス

 プロのダンサーに振り付けを教わって、ダンスを楽しみました。

 みんなで体を動かすのは、とても気持ちが良いね!

1年生 きのみでどんどこがっきづくり

 東京農大ネイチャーズクラブの学生さんに教わりながら、ペットボトルに木の実などを入れて、楽器を作りました。

 集中して、取り組んでいます

学習室②(リースづくり)

 リースに木の実や葉などをつけて飾り付けをしました。グルーガンも気をつけて、使うことができました。

学習室①(てづくりだいこ)

 バケツとガムテープで手作りのたいこをつくってリズム遊びをしました。みんなノリノリで楽しみました。

DAI−2フェスタ始まりました

 60周年記念のDAI-2フェスタには、ドリームんだけでなくあゆコロちゃんも応援に来てくれました。

 地域の方々が、それぞれの学年に合った内容の講座を開いてくれます。楽しみですね!

じどう車くらべ

 年生は、国語で「自動車の働きやそのつくり」について書かれた説明文の学習に入りました。

 今日は厚木市の建設業協会のみなさんが実際に自動車の働きを見せてくださるために学校まで来てくださいました。

 1年生は、自動車や機械を動かしていただくたびに「おぉ〜」と歓声を上げていました。

調理実習

 5年生は、七沢自然教室でカレー作りに挑戦してきましたが、今回はご飯の炊き方とみそ汁の作り方を学びました。

 後片付けもとても大切です。グループの仲間と協力して朗らかに食器洗いに取り組んでいました。

総合的な学習の時間です!

 3年生は、総合的な学習の時間に厚木市のことを調べています。それぞれが興味を持った視点から情報を集めています。この後集めた情報を整理して発表するために今はタブレットをフル活用しています。

 自分でまとめるために、必要なことを書き写しています。

なわとび週間に入っています!

 11月7日からなわとび週間が始まりました。体育委員会が中心に声をかけて、業間休みに全校児童で取り組んでいます。

 跳び方がわからない児童には、体育委員が丁寧に教えています。

2年生 町探検

 楽しみにしていた町探検。保護者の方のご協力を得られたおかげで小グループに分かれ自分たちが知りたい場所を調べに出かけることができるようになりました。

 元気に意気揚々と出発です。

1年生 昔遊び

 昔遊び名人や公民館の方にお越しいただき、昔遊びを教わりました。

 こま名人にこまヒモの巻き方を教わっています。

1年生 算数 形の学習

 「次は何が出てくるかな?」先生の呼びかけを聞き、教室中がわくわくしています。

 子どもたちは、とても楽しそうに形について学んでいます

4年生 校外学習へ出発!

 まだまだ風は強いですが、だんだん晴れ間のさす中、4年生は元気よく出発しました。

地域子ども教室 生け花

厚木南地区公民館まつりで地域子ども教室の子ども達による生け花が展示されていました。花器に活けられた花々が部屋を明るくしていました。

手話ダンス発表 公民館まつり

地域子ども教室で練習している手話のダンスをいきいきと表現していました。とてもかっこよかったです。

公民館まつり 始まっています!

 3年生運動会の絵、まんが・イラストクラブや手芸クラブの作品が展示してあります。

 5年生 運動会の「ぶち合わせ太鼓」は動画で紹介

帰路を楽しもう!

菖蒲PA 安全確認してから渡ります。

さあ、出発だ!

カラオケタイムです!

 運転手さん、ガイドさん ありがとうございました。旅先でお世話になった皆様、保護者の皆様にも感謝申し上げます。

江戸村とお別れ

最後までしおりを確認

バスに乗車

「楽しかったね」

江戸村グループ活動3

おいしいものを仲間と一緒に

にゃんまげ 見つけた!

そろそろ集合時刻だね。

江戸村グループ活動2

 「これは目の錯覚なのかな?」

江戸村の方の語りに聞き入っています。

ちょっと一息、江戸の雰囲気も味わって

買い物

おみやげは、何にしようかな

おにぎり弁当

「最後まで楽しむぞ!」

江戸村グループ活動

南町奉行所劇場で観劇

「なかなかおもしろかったよ」

江戸村に到着

江戸時代にタイムスリップ!

グループ活動の開始です。

ホテルを出発

まずは荷物をバスに運んで

 退館式でお礼を!ホテルの皆さん、あたたかなもてなしをありがとうございました。

朝食

いただきます!

しっかり食べて一日の活力を!

おはようございます!

「シーツのたたみ方がとてもきれいですね」

ホテルの方が声をかけてくださいました。

みんな元気にしています。

くつろぎタイム

各部屋でゆったりすごしました。

まもなくお休みタイムです。

益子焼絵付け体験

静かに集中して自分の絵に向き合いましょう!

夕食です

「いただきます」

入館式

あたたかなお出迎えに感謝!

ホテル着

紅葉も素敵です。

湯滝へ

水かな?お湯かな?

「さわってみよう!」

「つめたい!」

車窓から

雄大な男体山と戦場ヶ原

華厳の滝

自然の壮大さを味わいました。

華厳の滝へ到着

男体山が見守っています。

次は華厳の滝へ

「たのしみだな」

昼食

いただきます!

東照宮をあとに

 次は昼食。食事場所までは参道をゆったりと歩いて向かいます。

本殿を出たあとは鳴き龍を!

鳴き龍の声を求めて薬師堂のなかへ

奥宮へ

奥宮への道のり

階段は207段?

眠り猫

裏側もしっかり見てください!

陽明門をくぐって

 逆さ柱について説明を受けました。

三猿

 「見ざる、聞かざる、言わざる」だけではない深い意味があることが分かりました。

東照宮へ

 ガイドさんに五重塔の造りも教えていただきました。

陽明門前で記念撮影!

輪王寺

みんなで並んで記念撮影へ

10年ぶりぐらいにお寺の中まで案内していただきました。

紅葉もきれいです!

日光到着

駅の風景

車窓から観光名所を楽しみました!

大谷PA

 大谷PAで休憩後、多少遅れていますが、順調に日光道を進んでいます。

 ガイドさんから日光の話を伺っています。

狭山PA

 渋滞の様子をみて休憩場所を変更しました。

 レクを楽しんで元気に過ごしています。

行ってきます!

笑顔で出発していきました。

修学旅行出発式

修学旅行の朝、少し冷たい空気が気持ちよいです。

時間通りに子ども達がそろい出発式が始まりました。

校長先生から、旅、成功の秘訣の話がありました。

「感謝の気持ちを表現すること」

第二小の仲間だけでなくたくさんの方と触れ合い、素敵な旅になることを願っています。