「やりきったよ!」

 職員室前の廊下でそうじに取り組む3年生。隅から隅まで黙々とふきあげていきます。やり終えたあとは、「疲れた!」と一言つぶやきながらも表情は充足感に満たされていました。

中庭に咲くオシロイバナ

 毎年、この時期になると登校途中にオシロイバナの種を収穫してくる児童がいます。昨年、花壇にまいてきた種が見事に成長してきました。


2年生はズーラシアへ出発しました

 ナップザックを背負い、わくわくしながら登校してきた2年生。今日は遠足です。出発式を終えて予定どおり学校を出発しました。いったいどんな動物たちと出会ってくるのか土産話が楽しみです。

ドリームまつりまで、あと1週間

年に1回の児童会まつり。各クラスがお店を開きます。

そのポスターが昇降口に貼りだされ、下校途中の児童の足を止めていました。

60周年記念のドリームまつり楽しみにしています。

遊びは広がります!

 まだまだ猛暑日があって厳しさを感じますが、休み時間には校庭へ出て元気に遊んでいる子どもたちがいます。                         

 一方で室内遊びも盛んです。たくさんの折り紙作品が机に乗っていますが、どうやって遊んでいるのか想像できますか…。様子を見ていると相撲のようにお互いの作品を押し合って遊んでいました。子どもの発想力にはかないません。

学校の景色

南公民館さんからいただいたコキア(別名ほうき草)が色づきました。

今日の給食はお月見給食「どんなデザートが出るのかな?」

給食室前の飾りを眺めながら子ども達が嬉しそうに通っていきました。

草刈りできれいに

夏の間に生い茂った雑草を市役所の総務課と施設課の方が、刈ってくださいました。

おかげさまできれいになりました。ありがとうございました。

わぁ!竜巻だ!

校庭の砂埃を巻き上げて小さな渦ができました。

子ども達は、興味津々に眺めていました。


ドリームまつりに向けて

 ドリームまつりが近づいてきました。各クラス準備を進めています。友達とさまざまアイデアを出し合いながら、一生懸命に取り組んでいます。声をかけてもとても楽しそう。ほかのクラスにアピールするコマーシャル練習も順調なようです。

校内でも目を引く彼岸花!

 「先生、あの赤い花は何の花ですか?」3年生のつぶやきです。

 中庭で見つけた彼岸花のことでした。4年生の教室では彼岸花が出てくる「ごんぎつね」の教材を今まさに扱っているところです。来年になれば3年生も学びますよ。

1年生 どんぐり拾い

涼しくなり、秋を感じるようになってきました。清南高校に行き、たくさんのどんぐりを拾うことができました。

タブレット端末を活用して

 タブレット端末の活用は様々です。今、確認しているのは、明日の予定です。毎朝、自分で確認して連絡帳に書き写している学級もあります。

読み聞かせに向けて

 ぐりぐらの皆さんは、読み聞かせを終えると次回の練習に取り組み始めました。

 次はパネルシアターを計画されているようです。どのタイミングで掲示するとよいか、どのように動かすと見やすいか、読むスピードはどうかなど楽しみながら細かく検討を重ねていました。

3年生遠足

 今日は待ちに待った遠足でした。はまぎんこども宇宙科学館・日本丸に行ってきました。子どもたちの願いが叶って雨に降られることなく、楽しい遠足になりました。

集会委員会の活躍

 学校生活を楽しくするために、集会委員会は昼休みに「バナナおに」を企画しました。低・中・高学年ごとに日にちをかえて希望者に集まってもらい追いかけっこを楽しみました。

特別教室で通常の授業を展開!

 北棟の3,4組の教室は空調設備の不具合があり、暑さをしのぐために特別教室を教室代わりに活用しての授業になりました。1学期から数えると3度目の故障でしたが、機械の不具合にも負けず、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいました。

声を出して読む

 国語「おはなしをたのしもう」の学習では、3匹の青虫と大きな木が出てくる『やくそく』という物語を想像を広げながら読んできました。                 

 今日は、グループ内で役割を決めて読む練習です。皆さん読むことが上手になりましたね!

1年生 虫を見つけました

暑い中でしたが、水分補給をしながら虫捕りを楽しみました。広い公園で、学校では経験できないことができました。

1年生虫捕り

 網や虫かごを手に元気に登校してきた1年生は、保護者ボランティアの方にもご協力いただきながら、虫捕りに出発しました。

2年生 読み聞かせ

 行間休みが始まると読み聞かせの「始まり、始まり」

 読み手も大勢の聞き手も一緒に楽しんでいました。

 5年生のミシンボランティアです。大人の手が多いことで支援の手が行き届き、自分で進めることができます。

ボランティアのかかわりに感謝!

まだまだ暑い日差しのなか、ご協力いただきありがとうございました。

 お巡りさんと一緒に子どもたちの交通安全教室の指導をお手伝いくださりました、

年生 交通安全教室

1、2年生は交通安全のお話を聞いた後、実際に校庭で横断歩道を渡る練習をしました。しっかりと手を挙げて上手に渡ることができたので、日頃も安全に登下校してほしいです。

3,4年生 交通安全教室

今日は警察署の方に,歩道の歩き方や,自転車の乗り方のルールについてお話を聞きました。それぞれの立場の人がルールを守らないと事故が起こってしまう、交通安全に失敗はできないなど、自分の命を守るための大切なことを教えてもらいました。

1年生 国語「やくそく」

2学期になりました。お勉強にも遊びにも・・・全力で取り組んでいます!「やくそく」の学習では、あおむしの気持ちを想像することで、気持ちを込めて音読ができるようになってきました。

「怒っているときはどんな読み方がいいかな?」と実際に読み方の工夫を考え音読をしています。宿題での音読の成果もあるのか・・・上手に読めるようになってきました。

6年 2学期がスタートしました!

2学期が始まり、最高学年として気を引き締めるために、学年集会を行いました。

6年 図工で液体粘土を使いました!

液体粘土を初めて使いました。初めての感触に、子どもたちは盛り上がっていました。